このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。
メーカー/国/モデル名/用途Relay/日本/No.551/−
サイズ5インチ  両面型
材 質本体/竹+セルロイド  カーソル/金属枠+ガラス  ケース/皮革
尺 度

表面  LL1 , LL2 , LL3 , DF  [ CF , CIF , CI , C ] D , LL2 , LL3 , LL1   
 裏面 LL0 , L , K , A  [ B , S , T , C ] D , DI , P , LL0  
 ※ [ ] 内は滑尺 ずらし尺はπ切断

製造年写真の物は J.K-3/1961年3月
価 格-
 HEMMI No.149Aのモロ対抗馬
バリエーションRICOH No.151とほぼ同じ構成です
   2005年に笠岡市で発掘

2008/08画像更新 2006/11作成

狭い中に24尺度も詰め込んだえらく豪勢な計算尺です。
対抗機種のHEMMI No.149A 機械技術用が22尺度ですから2つも多い。PとDIですからあまり使いませんけど(笑

後のRICOH No.151とほぼ同じ構成です、HEMMI No.149AHEMMI No.259Dの関係みたいな物ですね。
細かい造りもしっかりしていて、梨地の金具や幅のあるランナー、枠のないカーソルなど、良いところがいっぱいあります。
大変使いやすい計算尺ですが、ケースまでNo.149Aに習っちゃいけないと思うんですがねぇ。全ては半世紀前の話です。

 
表面
裏面
 
上段Relay No.551 下段HEMMI No.149A
表面左側 表面右側
裏面左側 裏面右側
表面中央部 裏面中央部
上はRelay No.551のケース 下はHEMMI No.149Aのケース
上はRelay No.551のケース 下はHEMMI No.149Aのケース
このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。