| SHARP/日本/EL-807 | |
| 1975年頃 | |
| 価 格 | \23,800 | 
| 特 徴 | DMS型液晶電卓 | 
| EL-805 | |
| 2006/05作成 | |
| いわゆる白液晶電卓です。 世界初のCOS-LCD電卓シャープ液晶コンペット「EL-805」の後継機種です。 電卓博物館に詳しい記述があります。 カシオミニのように、携帯型の電卓でも 緑色のVFD(蛍光表示管)を用いていました。 液晶になると劇的に消費電力を減らす事ができ、電池寿命は一気に一桁上がりました。これはその初期の液晶モデルです。 高校時代に、理科の実験助手の先生がこのモデルと思しきDMS液晶電卓を使っていました。 PUSHとある部分を押すとカバーが開いて電源が入ります。 黒字に白の文字と、このカバーが日除けになるので屋外では重宝したものです。 液晶の反応は、かなり鈍いものです。 「=」を叩いてから答えが出るまで一呼吸あります。 掃除の後、職場のゴミ捨て場で拾ったんですが、見つけたときにはあちこち歪んで電極も腐り、まったくのジャンクでした。 | |
|  | |
| 液晶表示部 ぽーっと浮かぶ白文字が良いですね。 | |