このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止しますヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ

計算尺の使い方(乗算)   計算尺の使い方へ 除算

まずは乗算(かけざん)です
ここではHEMMIのNo.2664S用の使用法説明書にある例題を使用させていただいています。
写真に使っているのは No.2664Sです。

尺の配置は上から K DF [ CF CIF CI C ]  D Aです 今回使うのはD CI C です
まず2.3×3.1の演算です



カーソルを動かしてD尺の2.3に合わせます

次に滑尺を動かして、CI尺3.1をカーソル線に合わせます。
今回は左に動かします

 

C尺の基線(1もしくは10の位置)の下に当たるD尺の値を読みます。
 7.13が答えです。

続いて2.5×6.3の演算です



カーソルを動かしてD尺の2.5に合わせます
ここまでは上と同じです

次に滑尺を動かして、CI尺6.3をカーソル線に合わせます。

今回は右に動かします

C尺の基線(1もしくは10の位置)の下に当たるD尺の値を読みます。
基線は左右どちらでも構いませんが、当然片一方しか乗らりません。両方乗るときは答えが1の時だけです。 15.75が答えです。

例によって、答えが1.575なのか15.75なのか157.5なのかは、自分で考えます(w
考えられない奴はアホとまで言いませんが・・・・そのくらい考えろよ。

このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止しますヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ