このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。
HEMMI Relay/RICOH製計算尺の刻印

2006/11作成

HEMMI計算尺には刻印が打たれています。
この刻印のうちアルファベット2文字のものは製造年月を示す物です。
刻印があるということは知っていて、それが製造に関わるものだということも知っていましたが、正確な意味を知ったのは21世紀に入ってからでした(笑 リアル世代ではないのでそんなもんです。

このアルファベット2文字刻印の意味は、
1桁目が製造年 
A=1950 〜 Z=1975
2桁目が製造月 
A=1月 〜 Z=12月
です(別表参照)

刻印が[CE]なら1952年5月製造・[QF]なら1966年6月製造と、何年何月までわかるようになっています。

製造時期を示す刻印は1950年〜1975年まで付けられていたようです。私の持っていく計算尺で[ZH]までは確認しています。
刻印の位置は、表面に型番と一緒に打たれていたり、裏面にあったり、側面にひっそりと打たれていたりとまちまちです。

それでは1975年以降はどうなっているのでしょう?
もちろん1975年以降にはHEMMIでは特殊用途の計算尺以外は作られていません。ですから製造時期を示す刻印もありません。
同様に1950年以前も製造時期を示す刻印はありません。

このアルファベット2文字以外には、太陽が昇るマークに挟まれた「SUN 」と「HEMMI JAPAN」、それに型番というのが一般的な物です。
戦後のHEMMI製計算尺は「SUN」と刻印されていますが、戦前の物は「"SUN"」になっています。終戦直後のOCCUPIED JAPANの刻印がある物は「SUN」となっていました。

OCCUPIED JAPANは占領下の時にしか用いられていないはずですから、多少の誤差はあるにしても講和条約を批准した1952年(昭和27年)からは使われていないはずです。
するとHEMMIの刻印[A*]〜[C*]まではOCCUPIED JAPANとなっているはずなのですが・・・・資料不足もありどうもよくわかりません。
単なる憶測ですが、戦後にOCCUPIED JAPANを入れたときに「"SUN"」から「SUN」になったのではないかと考えています。

Relay/RICOH製の計算尺にも刻印があります。
これはISRGのMLで話題に上がったようですが、原文を見ていません。(w 又聞きですので、興味のある方はISRGに参加して確認してください。

RICOH尺の場合は[H.S-2]のように、[アルファベット1].[アルファベット2]−[数字]となっています。さらに4番目にアルファベットが入る型番もあるようです。
この刻印の意味は、
1桁目が製造年 
A=1952 〜
2桁目が製造工場 
S=佐賀工場 K=川越工場
3桁目が製造月 
1〜12

です(別表参照)
刻印が[H.S-2]なら1959年2月佐賀工場製造となります。
製造年を表すアルファベットはHEMMIとは2年差になります。

このほかにも、FABER CASTELL やLSLO等で製造時期を示す刻印を見ています。これについてはまた別の機会で。

(別表)

 HEMMI製  

 

 

 

 

 

 

 

 

 Relay/RICOH製 
1桁目 2桁目 1桁目  2桁目 3桁目
A 1950/昭和25年 A 1月 A 1952/昭和27年 S 佐賀工場製造   1 1月
B 1951/昭和26年 B 2月 B 1953/昭和28年 2 2月
C 1952/昭和27年 C 3月 C 1954/昭和29年 K 川越工場製造 3 3月
D 1953/昭和28年 D 4月 D 1955/昭和30年 4 4月
E 1954/昭和29年 E 5月 E 1956/昭和31年   5 5月
F 1955/昭和30年 F 6月 F 1957/昭和32年 6 6月
G 1956/昭和31年 G 7月 G 1958/昭和33年 7 7月
H 1957/昭和32年 H 8月 H 1959/昭和34年 8 8月
I 1958/昭和33年 I 9月 I 1960/昭和35年 9 9月
J 1959/昭和34年 J 10月 J 1961/昭和36年 10 10月
K 1960/昭和35年 K 11月 K 1962/昭和37年 11 11月
L 1961/昭和36年 L 12月 L 1963/昭和38年 12 12月
M 1962/昭和37年   

 

 

 

 

 

M 1964/昭和39年  
N 1963/昭和38年 N 1965/昭和40年
O 1964/昭和39年 O 1966/昭和41年
P 1965/昭和40年 P 1967/昭和42年
Q 1966/昭和41年 Q 1968/昭和43年
R 1967/昭和42年 R 1969/昭和44年
S 1968/昭和43年 S 1970/昭和45年
T 1969/昭和44年 T 1971/昭和46年
U 1970/昭和45年 U 1972/昭和47年
V 1971/昭和46年 V 1973/昭和48年
W 1972/昭和47年 W 1974/昭和49年
X 1973/昭和48年  

 

Y 1974/昭和49年
Z 1975/昭和50年
刻印の位置

刻印の位置は、モデルや時期によって随分違います。

HEMMIのモデルは、当初墨まで入れてはっきりわかるものでしたが、後半は打刻だけになっています。おそらく1959年から打刻だけになったようですがまだ資料不足で特定できません。

Relay/RICOHは墨入りが多いようです。セルロイドには墨入りで打っていますが竹には打刻だけのようです。

下に刻印の例を示します

HEMMI No.30 BL/1951年12月 HEMMI No.153 CE/1953年5月 表面右下
   
HEMMI No.22 FG/1955年7月 表面右上 HEMMI No.256 KH/1960年8月 側面左下
   
HEMMI No.2640 GL/1956年12月 表面中央下 HEMMI No.250 HA/1957年1月 表面右上
   
HEMMI No.2640 HL/1957年12月 表面中央下 HEMMI No.34RK JB/1959年2月 裏面左下
   
HEMMI No.250 JI/1959年8月 側面左下 HEMMI No.251 KI/1960年9月 側面左下
   
HEMMI No.P253 MD/1962年4月 側面左下 HEMMI No.45K MF/1962年6月 裏面左下
   
HEMMI No.P263 PI/1965年9月 側面左下 HEMMI No.P253 QF/1966年6月 側面左下
   
HEMMI No.2664S RK/1967年11月 裏面左下 HEMMI No.43A TJ/1969年10月 裏面左下
   
HEMMI No.149A UD/1970年4月 側面左下 HEMMI No.P45D ^XI/1973年9月 裏面左下
   
Relay No.41 BS-3/1953年2月 佐賀 裏面中央下 Relay No.100 CS-3/1954年3月 佐賀 表面右上
   
Relay No.551 J.K-3/1961年3月 川越 表面右下 Relay No.82 J.S-3/1961年4月 佐賀 表面右下
   
 
RICOH No.84 US-9/1972年9月 佐賀 裏面左下  
このサイトは基本的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。